2018年 06月 06日
東京で一番おいしいどら焼き♡だと思う
こんにちは♪
今日はしょこたんが個人的に
一番美味しいと思う
どら焼き屋さんをご紹介♡
御茶ノ水駅から徒歩6分くらいの
ところにある「嘉祥庵」さんです♫
↑↑「かしょうあん」と読みます
たい焼きで有名な神田達磨の系列店で
毎朝製造して当日中に売り切り
売り切れたら閉店というお店!!
定番の嘉祥どら焼き、栗や黒胡麻餡から
季節限定のどら焼きがあり
どれにするか迷っちゃいます~♫
が、今回は“嘉祥どら焼き”にしました!
どら焼きの皮はふわっと柔らかくて
しっとりもっちり♡
皮のみの販売も行っており
そのまま皮だけ食べるも良し
フルーツや生クリームを挟んで
パンケーキ風にしたり
ジャムや蜂蜜で手軽に食べたりと
お好みで楽しむこともできます!!
中の小倉餡も甘過ぎず絶妙で、
生地と餡のバランスが最高ですーー♡
兎に角、美味しい!!
軽過ぎずしっかり食べ応えもあるので
一つで十分満足できます♫
どら焼き以外にも桜餅よもぎ餅など
季節限定の商品も販売するみたいなので
食べてみたいですね〜
営業時間は17:00までですが
人気の嘉祥どら焼きは15:00には
売り切れてしまうことが多いので
電話をして取り置きしてもらうのが
よいかと思います!!
餡子が苦手っ!!という方は、
どら焼きの皮をラスクに仕立てた
商品もありますのでご賞味あれ♡
チョコレート味を試食しましたが
風味を損なわずにサクサクポリポリで
普通のラスクとはまた違った食感で
とても美味しかったですよ♫
「焼く・切る・乾かす・浸す・乾かす」
と2日がかりでようやく完成するため
1日限定30袋ほどしか作ることが
できない稀少な商品のようです!?
御茶ノ水エリアに行かれた際は是非~♫
SHOCO.